psychology-web's blog

主にウェブサイトでの脳科学&心理学マーケティングについてのあれこれ

2014-01-01から1年間の記事一覧

繰り返しが実は1番有効!?

勉強などで暗記するときも、他人に何かを理解してもらいたいときも、リピートはすごく大事です。特にサイト制作をしていると、何を伝えたいのかを明確にしないと、本当に来訪者には理解がしてもらえません。●何を伝えたいのか ●来訪者に何をして欲しいのかこ…

こうして損失は先送りされてゆく

株や投資などにとどまらず、政治や会社運営などでもよく見かけるのが、損失先送り。これは現状維持バイアスがかかってしまうからである。人は損失の可能性があれば、なんとか避けようとするもの。そして変化を避けて現状に固執する。現状が得であり、手放す…

フリー戦略の怖さと危うさ

Webサービスでは無料で使えるものが多いですよね。 フリー戦略により、始めは無料みたいなものや、ライトなサービスは無料、など色んなサービスの形があります。ただフリーの怖いところをひとつ。ユーザーはフリーを一度使い始めると、それが基準点になると…

モチベーションを破壊する怖さ

先日学んだ知らず知らずにモチベーションを破壊させる怖さについて備忘録。ある実験を行い、モチベーションをどれくらい維持できるかを調べた結果があります。ロゴブロックでロボットを作ってもらい、目の前で壊してまた作ってもらい、というのを繰り返す実…

脳は勝手に姿をみせるようにします

すこし前にテレビ番組で脳についての特集がありました。被験者がある白黒でのっぺりした写真を見せられます。じっと見続けると同じデザインのはっきりした白黒写真にある瞬間切り替われます。この瞬間に被験者の誰もがカラーでこの写真を見てるのです。木は…

脳は現実かどうかを判断出来ない

妄想するのが昔から割と好きです。妄想すると、なんか心地好いというか気分も良くなるんですよね。妄想は頭のなかでイメージすることです。脳は現実か妄想かを正確に判断することが出来ない性質を持っています。今回ソチ冬季五輪のジャンプでメダルを取った…

自分だけは特別である思考

人間は基本的に皆自分が特別と思っている傾向があります。私もそう思っていると思います、はい。宝くじを買う行為もそうだし、なんか自分は良い事が特別におこるんじゃないか?と考えるふしがあります。仮に大震災が来ても、自分だけは大丈夫、自分と家族だ…

セレンディピティ

セレンディピティ聞いたことのあるフレーズだと思います。 偶然幸運に会う能力 みたいな解釈が一般的です。ある研究者が純粋に一心不乱に研究していて、何かのひょうしに大きな間違えを起こしてしまう、結果、とんでもないことを発見する。こんなニュースも…

代表システムを変えてみる

上司が怖くてビクビクしてしまう満員電車に乗るのが怖い こんな悩みを抱えている人もいらっしゃいますよね。あるスキルを使ってこんな悩みを解決する方法があるんです。 例えば今日はやる気が起きない、というとき。 どうしてそのような気分が作られてるので…

報酬で上げるモチベーション

人をやる気にさせるには? モチベーションを上げるマネジメントは、口で言うほど簡単ではありませんよね。では、勉強をしない子供に勉強させるにはどうすれば良いのでしょうか? じゃあ勉強して今度テストで90点以上なら、好きなゲーム買ってあげるから! 実…

不確実性を喜ぶ脳

コンビニでドリンクを選ぶときスタバやドトールでパンを選ぶときあなたは何分も時間をかけますか? 急いでいるときは、二秒ぐらいではありませんか?商品がどんな成分でどのメーカーで、など色々考えてはいないはず。不確実性なのに、ある意味直感で判断して…

空雨傘

今日は脳科学や心理学ではない事をひとつ。先日マッキンゼー出身で現在ロコンドを経営する社長が書いた本を読みました。その中で印象的だったフレーズがこのblogのタイトル。空 雨 傘 空はファクト、事実。雨が降りそうだなぁとのファクト 雨は、意味合い。…

悩みを解決すること

人々が喜んでお金を支払うのはどんな時でしょうか?それは感謝した時です。感謝するということは買って大きなメリットを感じたということになりますね。では大きなメリットを感じるのはなぜか?欲しいものが安く買えたからとか実際に使ってみたら予想以上だ…

ホームページで効果を上げる

自社ホームページで効率よく集客が出来て、しかも成約や申し込みにつなげられたら最高ですよね?じゃあ、どうしたらそれが可能なのか? seoなどによる集客 まず、見に来てもらえないと意味なしですよね 訪問した人に、きちんと見てもらう ページを読み込んで…

記憶に残るためには

今日はブランド価値の構築についてです。モノがあふれかえってる現代では、いかにしてユーザーに覚えてもらえるか、記憶にデザインができるか、そういった事が重要になります。まず強烈なインパクトは記憶に残りやすいです。例えば東日本大震災の津波の映像…

欲望は脳で作られる

この商品グッと来るわ~なんとも言えんけど惹かれる~こんな経験はありますよね?なぜかわからないけど、欲しい! こんな感情は、人間は普通に持っています。なんとも説明しがたい感覚を感じる時がありますよね。自分はipadを初めて触った時がそうでした。 …

写真&動画の効果

おはようございます。 psychology-webの近藤です。サイトを作る際に写真を活用することは、ごく当たり前かとは思いますが、その写真はどんな写真を使っていますか?人がウェブサイトに訪れた時、まず何より大きく目立つイラストや写真に目が向くもの。 そし…

脳科学マーケティング(ニューロマーケティング)

アメリカでは最近ニューロマーケティングの人気が上がっています。 これは人間の脳や潜在意識にフォーカスを当てた、より本能に訴求するマーケティング。最近日本においても脳科学マーケティングの本も出版されたりと、盛り上がりを見せてきています。 ステ…